株式会社 ケアシステムズ
聞き取り方式による利用者調査の流れ
ケアシステムズHPに入力フォームに自分が実施した聞き取り調査の内容を入力して報告となります。
当日直接スマホ(またはタブレット、PCなどのデバイス)から直接入力することもできます。自由意見は音声入力を利用して利用者に内容を確認してもらいながら入力することや、画面を拡大して耳の遠い方には質問を見せて行うこともできます。
当日は紙の用紙に記入して、後で聞き取り入力フォームに入れて報告することもできます。調査実施日より2日以内に報告してください。
また、聞取りの当日は利用者の昼食場面を中心に場面観察(主に高齢者施設)を行います。こちらもHPからのフォームでの報告となりますので、聞き取り調査同様当日直接入力でも紙に記録したものを入力でも自分のやりやすい方法で行ってください。
1.
事前準備
【持ち物】
Webの聞き取りフォームから直接調査を行う方は、スマホ(またはタブレット、PCなどのデバイス)、必要に応じて予備バッテリなども用意しておくとよいでしょう。
紙で行う方は、筆記用具、用箋挟(ペーパーホルダー)、聞き取り調査シートは事務局で用意し当日のリーダから受け取ってください。
【服装等】
利用者への聞き取りですので、改まった格好は不適当です。スマートカジュアル(男性なら襟の付いたシャツにカジュアルパンツ(ダメージジーンズは×)、女性は普段のお出かけ着という感覚でしょうか、清潔感のある動きを制限されない服装がいいでしょう。
【昼食】
聞き取り調査が午後にかかることが予想される場合は、事務局で簡単な昼食(おにぎり)を用意しますので、場面観察終了後の休憩時間に適宜済ませてください。
2.
集合
現地集合の場合:開始時刻の15分前に玄関で待ち合わせとしています。早く着いて先に入ったりすると、先方を煩わせることが増えますので注意してください。
駅などでの集合:駅から事業所までの距離がある場合などは最寄り駅での待ち合わせのケースもあります。集合場所を確認して指定時刻に集合してください。
万が一、指定時刻に到着できないなどトラブルがあった時は事務局に電話(03-3511-5035)連絡をしてください。移動中、電話ができない時は石崎宛にLINEで連絡でも結構です。
3.
挨拶・ミーティング
当日のリーダが控室で先方の施設長・担当職員へ挨拶、本日の流れなどを説明します。聞き取り調査対象者のリスト(終了後に必ず返却!)を受取り、施設から利用者の特徴などの説明があります。禁忌事項などもありますので、よく聞いておきましょう。渡されたリストにメモしても構いません。
リストを基に評価調査者の分担を決めます。
4.
聞き取り実査
分担に従って移動、聞き取り調査を開始します。施設によって居室だったり、共有スペースの外れだったり、相談室等を利用したり様々です。担当職員に利用者を案内してもらったら、調査開始です。利用者に目を合わせてまずは、自己紹介をして「今日は施設(事業所)での生活についてお話を伺います。匿名となっていますので忌憚のないご意見をお話しください」等わかりやすく目的を説明します。利用者は様々な理由でデリケートですので丁寧な対応を心掛けてください。利用者の状態によって聞き取りが続けられなくなった場合には調査を中止しその旨を職員に告げ次の利用者の案内をお願いします。WEBには継続できなくなった設問以降は「不成立」をチェックしてください。
利用者の昼食が始まる11:30くらいに午前の調査を終了し控室に戻り、場面観察の準備をします。
5.
場面観察実査
分担に従って移動、場面観察を行います。食事スペースの配膳や利用者の食事の妨げにならない場所で観察を行ってください。利用者と目があった時には会釈するなど自然に振舞ってください。利用者の表情、職員の動き、環境などをチェックします。食事が終わり退席が始まった頃終了します。
報告書には自由記述欄がありますので、チェック項目以外でよい点や、気になった点を記述します。チェック項目に含まれる内容は記述の必要はありません。
また、リストに調査の済んだ利用者がわかるようにチェックしておきます。
6.
休憩(昼食)
控室に戻り、昼食をとりながら休憩してください。その際、午前中に行った聞き取り調査の進行状況、場面観察での気づきを評価調査者で話し合い共有します。個別の進行状況に応じて後半の割り振り体制を決定します。
7.
終了
後半の聞き取り調査が全て終わったら、控室に戻ります。評価調査者が全員戻ったら進行の確認をして終了です。聞き取りの仕方などを評価調査者間で話してスキルアップに結びつけてください。
リストはまとめて事業所に必ず返却します。リストを撮影することは個人情報保護の観点から禁止です。
☆ すべて終了したら、リーダは事務局に電話で、参加した評価調査者名、聞き取り調査対象者数、聞き取り実績人数を必ず報告してください。
8.
報告書入力
聞き取りをWebから行った場合は完了しています。
聞き取りを紙ベースで行った場合は所定のフォームに聞き取り内容を入力してください。実査後2日以内に入力してください。
入力欄に評価調査者名の入力がありますが、事業所への報告の際はコード化してますので、名前は表示されません。